「つくば万博記念硬貨を売りたいんだけどいくらくらいするんだろう?」
何て疑問はありませんか?
つくば万博記念硬貨は、1985年に茨城県で開催された国際科学技術博覧会(通称:つくば万博、つくばEXPO’85)を記念して発行された記念貨幣です。
発行枚数が比較的多く、通常のものはあまり高い値段で取引されていませんが、万博会場限定で販売されたミントセット(貨幣セット)の場合は、高めの買取価格が期待できます。
今回は、つくば万博記念硬貨がどういったコインなのかといった基本情報から、気になる買取価格の相場、記念硬貨を高く買い取ってもらう方法まで、詳しく解説します。
もくじ
つくば万博記念硬貨とは?
つくば万博記念硬貨は、現在の茨城県つくば市御幸が丘で開催された「国際科学技術博覧会」を記念して、開催日の5日前にあたる1985年(昭和60年)3月12日発行された記念貨幣です。
つくば万博記念硬貨は一種類のみで、額面金額が500円の白銅貨です。
国際科学技術博覧会は、一般的に「つくば万博」や「つくばEXPO」と呼ばれるため、記念貨幣も「つくば万博記念硬貨」や「つくばEXPO記念500円硬貨」といった名称で呼ばれています。
つくば万博は、1970年の大阪万博、1975年の沖縄国際海洋博覧会に続く国内3回目の国際博覧会であり、つくば万博記念硬貨は万博を記念した記念硬貨として3番目のものです。
つくば万博記念硬貨の特徴
つくば万博記念硬貨は、以下のような特徴をもつコインです。
・大きさ:30mm
・質量:13g
・素材割合:銅75、ニッケル25
・発行枚数7,000万枚
つくば万博記念硬貨は、とても大きく重い硬貨です。
通常の500玉の大きさは26.5mm、重さが7gなので、倍近い重量があります。
デザインは、表に茨城県の県木である梅の花と筑波山が描かれており、裏面にはつくば万博の三角形のシンボルマークと、左右に図案化した梅の花が刻印されています。
裏面の上部には「TSUKUBA EXPO’85」と表記されており、つくば万博の記念硬貨であることがすぐに分かります。
記念硬貨が入ったミントセットも販売された
つくば万博記念硬貨は、単品で7,000万枚発行されたほか、通常の500円・100円・50円・10円・5円・1円硬貨と一緒にケースに入れられたミントセットも販売されました。
ミントセットの販売数は82万セットで、その内10万セットは、つくば万博の会場内でのみ販売された限定品です。
つくば万博記念硬貨が入ったミントセットは、貨幣の額面価格合計が1,166円のところ、2,000円の価格で販売されました。
つくば万博記念硬貨の買取価格の相場は?
つくば万博記念硬貨は7,000万枚発行され、非常に発行枚数の多い記念貨幣です。
そのため、希少価値がほとんどなく、あまり高値では取引されていません。
つくば万博記念硬貨の買取価格は、「500円から600円」が相場です。
新品同様のものであれば600円をやや上回る可能性もありますが、大きな差はありません。
状態のあまり良くないものは、額面金額通りの買取価格になるケースもあります。
そうした場合は、額面金額の500円にしかなりませんが、銀行で換金するのもひとつの手です。
つくば万博の会場限定で販売されたミントセットは、10万セット限定のため、コレクション用として高めの金額で取引される傾向があります。
限定のミントセットで状態の良いものであれば、3,000円程度の買取価格が期待できます。
72万セット販売された通常のミントセットの場合は、1,300円から1,400円程度が買取価格の相場です。
これは額面金額の1,166円に近く、当時の販売価格の2,000円を下回る価格です。
通常のミントセットは数が多く、硬貨単品の希少価値が低い影響もあり、高い値段では取引されていません。
つくば万博記念硬貨の価格相場は、まとめると以下のようになります。
・500円硬貨単品:500円-600円程度
・通常版ミントセット:1,300円-1400円程度
・限定版ミントセット:3,000円程度(状態による)
記念貨幣の買取価格を上げるには?
つくば万博記念硬貨などの記念貨幣を売る際には、なるべく高い値段で買い取ってもらいたいところです。
記念貨幣の買取価格を上げるポイントをいくつかご紹介します。
付属品を大事にする
コレクション用の記念貨幣の場合、付属品がついたものであれば、コインの状態と同じく付属品の状態も価格に大きく影響します。
つくば万博記念硬貨のミントセットの場合、通常版と限定版の価格差は外装紙の違いによるものです。
その外装紙が汚れていれば、限定版ミントセットの高い買取価格も大きく下がってしまいます。
記念貨幣にケースや外箱などの付属品がある場合には、コインと同じく大切に扱い、業者の査定を受ける場合にはセットで評価してもらいましょう。
コインの洗浄はしない
コインが汚れているとついつい洗いたくなってしまいますが、高く売りたい場合は避けたほうがよいでしょう。
ブラシなどで強くこすったり薬剤で洗浄したりすると、コインの表面に傷がついてしまい、買取価格が下がってしまいます。
ホコリや汚れを取る場合でも、表面を乾いた布で軽くふき取る程度にしておきましょう。
買取業者の選定が大事
記念貨幣の買取価格は、買取業者によって幅があります。
このため、高く買い取ってもらうためには、業者選びがとても重要です。
買取業者は、顧客から買い取った硬貨を再販売することで利益を得ています。
小規模な街の古銭買取業者の場合は再販ルートが狭い場合が多く、高値では再販売できません。
そのため、小規模な業者は買取価格を低く設定せざるをえません。
それに対してネットの古銭買取業者は、日本中の顧客を相手にしており、取引規模が巨大です。
そのため、高額で販売できる再販ルートを複数確保している場合が多く、買取価格も高めの傾向があります。
記念貨幣のおすすめの売却方法は?
つくば万博記念硬貨などの記念貨幣を処分するには、いくつかの方法があります。
・銀行で換金する(額面金額での交換)
・ネットオークションやフリーマーケットでの個人間売買
・街の買取業者に依頼する
・ネットの買取業者を利用する
この中で最も一般的に行われており、買取価格が高くなるのが、ネットの買取業者を利用する方法です。
ネットオークションなどの個人間売買で記念貨幣を売る人もいますが、知識がないと価格設定が難しく、大きな損をする場合があります。
また、必ず売れるとも限りません。
さらに、出品・発送・顧客との連絡などの手間がかかるほか、個人間売買なのでトラブルになるケースもみられます。
ネットの買取業者を利用すれば、銀行での換金や街の買取業者よりも高めの価格で売却できます。
また、出張買取・宅配買取・メール査定などのさまざまな手続方法を選べるため、便利で安心感があります。
つくば万博記念硬貨は価格が低めで、単品でネット業者を利用するのは難しいですが、ほかの記念貨幣と一緒に売却するなどの場合には、ネットの買取業者を利用するのがおすすめです。
顧客満足度No1の記念コイン買取業者なら「古銭買取バイセル」
当サイトで一番人気がある記念コインのの買取業者は「古銭買取バイセル

記念コインの買取業者バイセルは顧客満足度以外にも以下の分野で1位に輝いています。

・査定額が他店よりも1円でも安ければ全品返却
・査定料、出張料などは無料
・現金即払い、宅配なら即振込
・日本全国対応
・申し込みから最短30分で訪問可能
買取方法も三種類に対応しています。

買取の申し込みからの流れ

古銭買取バイセルの公式サイトはこちらをどうぞ。
⇒記念コイン買取業者バイセルの公式サイトを見てみる


まとめ
つくば万博記念硬貨は、1985年に茨城県で開催されたつくば万博を記念して発行された500円硬貨です。
発行枚数が非常に多いため、単品の買取価格は500円-600円程度です。
また、ほかの硬貨とあわせたミントセットも販売されており、通常版は1,300円-1,400円、限定版は3,000円程度の買取価格が期待できます。
記念硬貨を売却する場合には、ネットの古銭買取業者を利用すると、比較的高く売ることができるためおすすめです。
ネットの買取業者をうまく活用して、なるべく高い値段で記念貨幣を引き取ってもらいましょう。